多目的スタジオ
詳しくは教室・イベントページをご覧ください。
非公開: キッズルーム
非公開: キッズルームは只今準備中です。
温水期間再開(令和2年9月7日~)
令和2年9月7日(月)より当施設プール一般開放を再開いたします。
ご利用にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、当面の間下記の通り
利用制限等を行います。
ご利用の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【温水期間】
令和2年9月7日(月)~ 令和3年6月30日(水)
【休場日】
・第1、第3火曜日(火曜日が休日の場合は直後の平日)
・年末年始(12月28日 ~ 1月6日)
1 利用制限事項
【事前予約制】プール予定表はこちら
● 当施設を利用する際は、事前予約をしてからの入場となります
・事前予約は午前9時から開始で、一週間後の利用分(休場日を除く)を受付いたします
(例)令和2年9月14日(月)の予約をしたい場合、一週間前の令和2年9月7日(月)より予約可能
・予約は1名1回につき5名様までです(付き添いの方も含みます)
※ご利用者様全員分のお申込みが必要です、友人、知人など、ご一緒にご利用を希望する場合は、別々に予約をお願いいたします。
・電話及び施設窓口での予約受付となります(メールでのお申込みはできません)
1月7日よりインターネット予約が開始となりました
※当日ご予約をされる場合は、開催時刻の1時間前までにご予約をお願いいたします。
(9:30~ご利用の場合は、前日の19:00までにご予約をお願いいたします)
●予約受付時間
電話及び施設窓口 9:00 ~ 19:00 (03-3728-7651)※休場日もご予約できます
インターネット受付 24時間対応※当日予約を除く
当日ご予約をされる場合は、開催時刻の1時間前までにご予約をお願いいたします。
(9:30~ご利用の場合は、前日の19:00までにご予約をお願いいたします)
●入場資格
ご利用できる方は、大田区内在住・在勤・在学の方です
●予約方法
電話及び窓口、インターネット
●体調チェック票
ご入場の際に体調チェック票の記入及び検温にご協力をお願いいたします
【入場制限について】
●プール利用時間は2時間の時間入れ替制(4部公開) 延長利用はできません
1部 9:30 ~ 11:30
2部 12:30 ~ 14:30
3部 15:30 ~ 17:30
4部 18:30 ~ 20:30(未就学児はご利用できません)
→18:00 ~ 20:00(未就学児はご利用できません)
※更衣の時間も含まれておりますのでご注意ください
休憩時間はありません
※木曜日の第3部・第4部は団体貸切となり一般公開はありません。
※当日ご予約について
1部( 9:30~11:30)の予約に関しましては、
利用日前日の19:00までに予約をしてください。
2部(12:30~14:30)、3部(15:30~17:30)、
4部(18:30~20:30 → 18:00~20:00)に関しましては、
利用日当日の各部、1時間前までに予約をしてください。
ご来場の際は、靴袋の持参をお願いいたします
●三つの密を防ぐため、使用できるロッカーを制限いたします
ご来場の際は水着を着用してのご来場をおすすめいたします
●当面の間、採暖室及び2階観覧席(キッズスペース)、1階ロビーベンチ等の利用中止
下記付帯設備の利用も中止といたします
・1階ロビー冷水機
・血圧計
・更衣室内ドライヤー(持ち込み可、10月10日より)
・更衣室内脱水機
・更衣室内シャワールーム
・ビート板等の貸し出し ←9月30日よりビート板の貸し出しを再開しました
・水泳帽の貸し出し
2 遵守事項
●以下に該当する方は、ご利用できません
・体調がよくない場合(例:発熱、咳、咽頭痛、突発性味覚障害、嗅覚障害などの症状
がある場合)
・風邪の症状または37.5度以上の発熱者
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方
・同居する家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等
への渡航、または当該在住者との濃厚接触がある場合
●利用当日、必ず体調チェック表記入と検温をお願いいたします
(施設利用にあたり体調等の確認をさせていただきますのでご理解ください)
●必ずマスクを持参し、受付時をはじめとする会話等をする際の着用をお願いいたします。
ただし、プール利用中など人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合を除きます
●ロッカールームは、着替えが済んだら速やかに退出してください
●施設利用前後のミーティング等はお控え下さいますようお願いいたします
●施設利用の際はこまめに手指消毒・手洗いのご協力をお願いいたします
●周囲の人とできるだけ距離(2メートル以上)をあけてください
※介助者等必要な場合を除く
●大きな声での会話はお控えください
●咳エチケットや感染拡大防止のために決定したその他措置について、施設管理者の指示に
必ず従ってください。指示に従わない場合は、ご退出していただくことがあります。
●施設利用中の3密(密閉・密集・密接)を避けてください
●靴袋の持参をお願いいたします
●施設利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかにご連絡
をお願いいたします。
●スマートフォン・携帯電話はプールサイドや更衣室では使用せず、ロッカーにしまってから
プールをご利用ください。
●お願い
入れ墨・タトゥーをされている方は、ラッシュガードの着用又はテーピングにより、入れ
墨・タトゥーが他の利用者から見えないようにしてください。みなさまが快適に楽しんで
いただけますよう、ご協力をお願いします。
3 利用対象
[公開時間①②③]
3歳以上でオムツが取れていること
但し、小学生未満の幼児には高校生以上の付き添いが必要です
付き添い(水着着用)1名に対して幼児2名まで
※小学生未満の方は幼児用プールのみご利用できます(25mプールは使えません)
[公開時間④](小学生未満の方はご利用できません)
小学生以上
但し、小学生には高校生以上の付き添いが必要です
付き添い(水着着用)1名に対して小学生2名まで
4 プール利用上の注意
・温水プールの遊泳には水泳キャップが必要です
・コース区分がありますのでご注意ください(片道コースはターン禁止)
・利用時間は着替え等の時間を含みます
事前に体調チェック票が必要な方は、下記よりプリントアウトをお願いいたします
↓
体調チェック票